白河市でおすすめの人材派遣会社を紹介!口コミで人気の業者を厳選しました。

派遣の仕事を掛け持ちするメリット・デメリットについて解説!

公開日:2022/07/15  最終更新日:2022/06/15


派遣社員として働いている人は、もう少し収入を増やしたいと思っているのではないでしょうか。収入を増やしたい場合、派遣社員は掛け持ちしても良いのか気になりますね。派遣社員の仕事は、掛け持ちが可能です。しかしメリットもあればデメリットもあります。掛け持ちによるメリットとデメリットをお伝えします。

派遣の仕事を掛け持ちするメリット

派遣の仕事を掛け持ちする場合、どのようなメリットがあるのでしょうか。メリットをまとめておきます。

■収入を増やすことができる

掛け持ちで得られるメリットは、収入が増えることです。派遣社員で掛け持ちを検討されている方は、収入を増やしたいという人が多いです。仕事が増えるので収入は増えます。シフト管理さえしっかり行っておけば、掛け持ちしても問題ありません。ただし、無理のあるシフトにならないようにしましょう。

■色々な仕事を経験できる

派遣の仕事を掛け持ちすることで、色々な仕事を経験できます。職種だけでなく、業種や業界の幅も広がるので、自分のスキルアップにもつながるでしょう。色々な経験をしてみたい人にもおすすめです。

■スキルアップになる

色々な仕事ができることでスキルアップに繋がります。仕事の幅を広げていきたいなら、派遣の掛け持ちはおすすめです。

派遣の仕事を掛け持ちするデメリット

派遣の仕事を掛け持ちするとメリットがありますが、デメリットもあります。どのようなデメリットがあるのでしょうか。

■スケジュールの管理が大変になる

派遣の仕事を掛け持ちするとなるとスケジュール管理が大変になってしまいます。シフト管理をしっかりしていないと、体力がもたない、また最悪の場合シフトを二重で入れてしまうというようなことも起きてしまう可能性があります。どちらかを優先しなければならないということがあった際、片方の派遣先に迷惑をかけてしまう可能性もあるでしょう。

■体力的にも精神的にも大変

掛け持ちするとなると、体力的にも精神的にも大変なことが増えます。人間関係も複雑になりますし、仕事量が多いと体力的に辛いと感じるかもしれません。しっかり体調管理を行うようにしなければ、欠勤という事態も出てきてしまいます。

■プライベートの時間が減る

2つの仕事をすることで、仕事をする時間が増える分、プライベートの時間が減ってしまいます。プライベートの時間も大切にしたい場合は、掛け持ちは向いていないでしょう。

派遣の仕事を掛け持ちする際に注意するべきポイント

派遣の仕事を掛け持ちする場合は、注意しなければならないポイントがいくつかあります。ポイントをまとめておきます。

■派遣会社への複数登録、複数の仕事の掛け持ちは可能?

法律的には、複数の派遣会社に登録して仕事を掛け持ちするということは禁止されていません。そのため、他の派遣会社で仕事を掛け持ちすることはできます。しかし、掛け持ちする場合は、できれば同じ派遣会社で仕事を紹介してもらったほうが安心です。

その理由は、過重労働を避けることができる、スケジュール管理がしやすくなるという点からです。ただし、労働基準法の観点から、派遣会社では残業代を支払う必要が出てきてしまうこともあり、掛け持ちをさせてもらえない場合もあります。派遣会社によっては掛け持ちを禁止しているケースもあり、そのような場合はバレてしまうと仕事を続けることができなくなる可能性もあるため注意が必要です。掛け持ちしたい場合は、事前に派遣会社の担当者に相談しておきましょう。

■掛け持ちの報告は必要

派遣会社の担当者に掛け持ちで仕事をしたいことを伝えていないと、後でトラブルになってしまう可能性があります。掛け持ちの報告は必ず行ってください。派遣会社で禁止されていない場合でも報告は必要です。他の派遣会社で掛け持ちする場合、双方の派遣会社に掛け持ちになることを伝えましょう。

■掛け持ちしていると働けない職場もある

派遣現場によっては、掛け持ちでは働けないという職場もあります。希望通りの現場で働けないという可能性もあるでしょう。

■年末調整を自分でしなければならない

通常は、派遣会社で年末調整をしてもらうことができますが、掛け持ちしている場合は、自分で行わなければいけません。源泉徴収票をもらって確定申告してください。

■扶養内で働きたい場合は注意

扶養内で仕事をしたいという場合、掛け持ちしてしまうことで扶養から外れてしまう可能性もあります。掛け持ちした場合、年収が扶養内におさまるのか先に計算しておきましょう。年収が増えることで、扶養控除から外れてしまい、かえって収入が減ってしまうという可能性もあります。

 

派遣会社で仕事を掛け持ちした場合、どのようなメリット・デメリットがあるのかお伝えしました。派遣会社での掛け持ちは、原則禁止されていませんが、掛け持ちする場合は注意しなければならない点も多いです。無理して身体を壊してしまっては元も子もないので、掛け持ちする場合は、体調管理はしっかりと行ってください。

おすすめ関連記事

サイト内検索

新着記事

「どの派遣会社を選べば希望通りに働ける?」「派遣会社に違いはあるの?」など、派遣会社に登録したいと思っていても、どんな基準で選んだらいいのかわからずお悩みの方が多いのではないでしょうか。 こ
続きを読む
病院や診療所で働く医療事務スタッフは、派遣としてチャレンジすることも可能な職種です。しかし、そもそも医療事務とはどのような仕事なのか、また、派遣で働くことのメリットは何かを疑問に感じる人は多
続きを読む
派遣社員として働く際、正社員と同じように交通費をもらえるのか疑問に思う人もいらっしゃるかと思います。派遣社員も正社員と同じく交通費の支給はあるものの、交通費の支給方法によっては課税対象として
続きを読む
人材派遣関連コラム